先週の紫苑ステークス(G3)でジョスランに騎乗し、2着だったクリストフ・ルメール騎手。2週連続の重賞で2着と言う結果に悔しさを見せていました。今週末は、秋華賞トライアル・第43回ローズステークス(G2)で初騎乗となるチェルビアット、そして菊花賞トライアル・セントライト記念(G2)でピックデムッシュに騎乗予定です。ルメール騎手に、それぞれの手応えと展望を伺いました。

9月7日に行われた紫苑ステークスでジョスランとコンビを組んで2着。勝ち馬のケリフレッドアスクは先頭でペースをコントロールして、そのまま逃げ残りました。ジョスランは中団でじっくりと構えて徐々にポジションを上げて、直線は末脚を伸ばしましたが、僅かにとどきませんでした。クリストフさんはレースを振り返って、「とても良い走りでした。春は重賞の舞台で結果を残せていませんでしたが、今回の内容はとてもよかったです。中山の開幕週で、逃げ馬が粘る展開でしたが、私の馬はうまくレースを運べましたし、全力を出し切りました。ジョスランは重賞クラスでも通用することを証明してくれました」と、手応えを話し、秋華賞に向けて収穫のある内容だったと振り返ります。

今週末は2つの重賞レースに騎乗が決まっています。9月14日(日)秋華賞トライアル・ローズステークス(G2)では、チェルビアットに初騎乗します。1週前追い切りでは栗東坂路で4F 51秒4-12秒0をマークして軽快な動きを見せました。「レースは初のコンビになりますが、栗東で調教でまたがったときに大きなポテンシャルを感じました。まだ少し余裕残しの体つきでしたが、追い切りでさらによくなるでしょう。スピードも感じますし、阪神1800mの条件は合っていると思います。楽しみな一戦です」と期待を寄せています。
さらに9月15日(月・祝)には菊花賞トライアル・セントライト記念(G2)で、ピックデムッシュに騎乗予定です。前走の町田特別(2勝クラス)では2着でした。レースぶりから確実な成長を見せています。「今回は初めての重賞挑戦となりますが、前走も最後までしっかり伸びてくれました。勝ち馬のヤマニンブークリエ52kgで、ピックデムッシュは54kgを背負っていたので着差は2kgの差が影響したでしょう。血統的に中距離をこなせます。やってみないと分かりませんが、権利を取れれば、菊花賞の3000mも視野に入れられる馬です」と語ります。
「2頭とも将来性があるので、しっかり結果を出したいですね」と、ルメール騎手は意気込みを語りました。
さらに9月15日(月・祝)には菊花賞トライアル・セントライト記念(G2)で、ピックデムッシュに騎乗予定です。前走の町田特別(2勝クラス)では2着でした。レースぶりから確実な成長を見せています。「今回は初めての重賞挑戦となりますが、前走も最後までしっかり伸びてくれました。勝ち馬のヤマニンブークリエ52kgで、ピックデムッシュは54kgを背負っていたので着差は2kgの差が影響したでしょう。血統的に中距離をこなせます。やってみないと分かりませんが、権利を取れれば、菊花賞の3000mも視野に入れられる馬です」と語ります。
「2頭とも将来性があるので、しっかり結果を出したいですね」と、ルメール騎手は意気込みを語りました。

SNS企画「#ルメールへの質問」に届いた読者からの質問に答えてくれました。
質問(アイスティーさん)
「ルメール騎手が、レース前の追い切りに乗るときに心掛けていることはありますか?」
ルメール騎手
「調教に乗る際は、まず調教師から馬の状態を詳しく聞きます。馬にはそれぞれ癖がありますが、朝の調教と実際のレースでは動きがまったく違うこともあります。ですから、普段から馬に乗っている人や調教師と話し合い、ゲートでの癖や、内にもたれやすいか外に張りやすいかといった情報を共有してもらうことが大切です。こうした情報が多ければ多いほど、レースでの判断材料になります。事前に十分な情報を得ることで展開を予測しやすくなり、結果として自分の騎乗ミスを減らすことにつながります」と関係者とコミュニュケーションをとり、馬の特性を掴むのが大切ということが伝わってきました。
『CL by C.ルメール』ブログでは、引き続き「#ルメールへの質問」をX(旧Twitter)で募集中です。どしどしご質問ください。
質問(アイスティーさん)
「ルメール騎手が、レース前の追い切りに乗るときに心掛けていることはありますか?」
ルメール騎手
「調教に乗る際は、まず調教師から馬の状態を詳しく聞きます。馬にはそれぞれ癖がありますが、朝の調教と実際のレースでは動きがまったく違うこともあります。ですから、普段から馬に乗っている人や調教師と話し合い、ゲートでの癖や、内にもたれやすいか外に張りやすいかといった情報を共有してもらうことが大切です。こうした情報が多ければ多いほど、レースでの判断材料になります。事前に十分な情報を得ることで展開を予測しやすくなり、結果として自分の騎乗ミスを減らすことにつながります」と関係者とコミュニュケーションをとり、馬の特性を掴むのが大切ということが伝わってきました。
『CL by C.ルメール』ブログでは、引き続き「#ルメールへの質問」をX(旧Twitter)で募集中です。どしどしご質問ください。

ブランドからのお知らせ
現在、名古屋市内の「松坂屋 名古屋店 北館1階 GENTA THE STAGE」で9月16日までポップアップストアが行われています。抽選にはなりますが、クリストフさんは12日(金)と16日(火)にお店に足を運びサイン会を開催します。詳細は公式ホームページの「POP UPストア」をご覧ください。
そして次回からブログの更新日が隔週の金曜日から、隔週の火曜日に変わります。次は30日を予定しているので、よろしくお願いします。
現在、名古屋市内の「松坂屋 名古屋店 北館1階 GENTA THE STAGE」で9月16日までポップアップストアが行われています。抽選にはなりますが、クリストフさんは12日(金)と16日(火)にお店に足を運びサイン会を開催します。詳細は公式ホームページの「POP UPストア」をご覧ください。
そして次回からブログの更新日が隔週の金曜日から、隔週の火曜日に変わります。次は30日を予定しているので、よろしくお願いします。
ギフト用送り状
チェックを入れることで、入力されたお名前がギフトのご依頼主として送り状に表記されます